1:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
【速報】コロナ専門家が対策提言へ“2段階で対応すべき”(2022年8月2日)って動画が話題らしいぞ
2:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
3:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
ANNnewsCH死亡フラグか・・・?
4:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:4133
高評価:39
低評価:
投稿日:08/02 09:04
ちな08/02 09:04時点での情報ねwww
5:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
低評価wwwww
6:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
7:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
強引に行ったw
8:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
日本語が理解できないバカが多いな
9:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
最近コロナ系のつまらない動画増えてるからな
10:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
いないないばばーー
11:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
コロナで68とか荒れ過ぎわろwww
12:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
わんこおつ
13:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
おつおつ
14:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
This is description
新型コロナウイルスの専門家らが今後の対策を2段階で対応すべきとする提言を発表することが分かりました。
提言では「保健所と行政の対応」「感染状況の把握」など5つのテーマに分けて対応が記されています。
地域の実情に合わせ、現在の法律などの範囲で運用可能な「ステップ1」から法律の改正などの変更を伴う「ステップ2」に移行することを目指すとしています。
感染状況の把握については、これまでの全数把握から重症化が懸念される人や死亡者の把握は続けながら新たな調査方法を導入することを提言しています。
専門家らは、国が「感染拡大を招かない一人ひとりの主体的な行動を涵養(かんよう)する(育てる)ことが必要」だと強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
15:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
>>14 ありがとう
16:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
>>14 おつかれ。いつもありがと
17:名無しさん@お腹いっぱい2022.08.02(Tue)
>>14 おつおつ
powered by Auto Youtube Summarize