1:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
夏風邪「ヘルパンギーナ」が大阪で大流行 コロナ対策で直近3年は流行せず 手洗いやうがいなど徹底をって動画が話題らしいぞ
2:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
This おすすめ
3:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
コロナで検索したら上の方出てきた
4:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
高評価9wwwww
5:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
いまきた 説明文ないの?
6:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
強引に行ったw
7:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
ウンコ漏れそう
8:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
いないないばばーー
9:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
最近コロナ系のつまらない動画増えてるからな
10:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
低評価wwwww
11:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
日本語が理解できないバカが多いな
12:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
コロナで0とか荒れ過ぎわろwww
13:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
わんこおつ
14:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
This is description
大阪府は、夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」が大流行しているとして、基本的な感染予防対策を呼びかけています。
大阪府によりますと、ヘルパンギーナは、ウイルス性の感染症で、乳幼児を中心に5月から7月に流行する夏風邪の一種です。
38度から40度の高熱や、のどの痛み、口の中に小さな水ぶくれができるのが特徴です。
新型コロナの感染対策で、ここ3年間は流行していなかったということですが、先週1週間に、府に報告された、医療機関1件あたりの患者数は、9年ぶりに警報レベルの6人を超え、大流行しているということです。
ヘルパンギーナは、せきやくしゃみによる飛沫などで感染するため、府は、手洗いやうがいなどの基本的な対策の徹底を呼びかけています。
15:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
>>14 おつおつ
16:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
>>14 ありがとう
17:名無しさん@お腹いっぱい2023.06.22(Thu)
>>14 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize